マッチドットコム(Match)の口コミ・評判から読み解く!マッチングのコツ

マッチドットコム(Match)は、世界25カ国で展開されている、世界最大級の恋愛・結婚マッチングサイトです。15言語に対応しており、グローバルな出会いを求める人におすすめです。恋活・婚活のためのマッチングアプリとして、App Storeでは平均評価星3.5とそれなりの評価を得ています。
「マッチングしやすい」「真剣に婚活している外国人と出会える」「高収入な会員が多い」などのよい口コミが集まっています。
本記事ではこれからマッチドットコムを使うか悩んでいる人のために、さまざまな口コミサイトの中から、マッチドットコムのよい評判と悪い評判をまとめました。
口コミを元に、マッチドットコムが向いている人・向いてない人の特徴や、マッチング体験をよりよくするマッチングのコツも解説しています。

マッチドットコムのよい口コミ・評判
早速、マッチドットコムのよい口コミや評判を確認していきます。
どんな人と出会えるのか、マッチングはしやすいか、他マッチングアプリと比べた時のメリットなどが気になるポイントです。
マッチングしやすい
マッチドットコムのよい口コミの中には「他アプリと比べてマッチングしやすい」という声が多かったです。ボリューム層である30代だけでなく、若い世代、シニア世代も「マッチングしやすい」という声が目立ちます。
マッチドットコムには、マッチング前にメッセージを送れる機能があります。そのため、一律に登録されているプロフィール情報以外に、相手に向けたメッセージでアピールできるので、マッチング率が上がる可能性が高いです。
ハイキャリア・高収入な会員が多い
マッチドットコムには「ハイキャリア会員が多い」「男女ともに高収入な会員が多い」という口コミもありました。提出できる証明書に年収証明書、勤務先証明書があるため、ハイキャリアな会員を一目で見抜けるというメリットもあります。
マッチドットコムは多くのマッチングアプリと異なり、男女ともに有料なため、金銭的に余裕のある人との出会いを求めやすいでしょう。
海外でも使える
マッチドットコムはアメリカ、カナダ、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、オーストラリア、メキシコ、日本、韓国、台湾、シンガポールと、さまざまな国で利用することができます。そのため、海外出張が多い人や海外に興味関心が深い人に重用されているようです。
国内のマッチングアプリだと、海外のサーバーからはアクセスできないものがほとんどです。海外に行っている間も活動を継続したい、海外で出会いを楽しみたい方には、マッチドットコムがぴったりでしょう。
国際結婚をしやすい
マッチドットコムでは「国際結婚をしやすい」という口コミもありました。特に、日本に住んでいる外国人を検索することができるので、「日本で国際結婚したい」人におすすめです。
マッチドットコムではプロフィール項目として「どの人種のユーザーと出会いたいか」を設定することができるのもポイントです。さらに、出会いたい人種を「日本人」に設定している外国人ユーザーを絞り込めば、日本人との国際結婚に興味がある外国人とも簡単に知り合えます。
LGBTへの配慮がある
マッチドットコムはLGBTへの配慮があり、ジェンダーフリーのマッチングアプリとしても評価されています。Aジェンダー、ジェンダーフルイド、インターセックスやニュートロワ、トランスジェンダーなど、ジェンダーの設定は細かく可能です。
プロフィールの上部には「35歳の男性を探しているアンドロジナス」「30〜40歳のすべての性別を探しているジェンダークィア」など、自分のジェンダーだけでなく、どんな性別の人と出会いたいかを明記できるのもポイントです。
多様な価値観を持つ人たちの中から、自分と価値観が合うジェンダーの人を検索することができます。
男女有料で安心感がある
マッチドットコムは男性だけでなく、女性も課金する必要があるマッチングアプリです。そのため「男女有料だからこそ真剣に出会いを求めやすい」と感じているユーザーもいるようです。
男性はもちろん女性も料金負担があるなか活動するので、モチベーションを保ちやすいというメリットがあります。また男性にとっては、幽霊会員や冷やかしユーザーと出会いづらいというメリットがあります。
いいね前・マッチング前にメッセージが送れる
マッチドットコムでは、マッチングしていなくてもメッセージの送受信が可能です。
通常のマッチングアプリでは、まず気になる相手にいいねを送り、相手からいいねが返されてマッチングするとメッセージを送れるようになります。また一部のマッチングアプリでは、いいねを送るときにメッセージを送れるというものもあります。
しかしマッチドットコムでは、いいねを送る前でも、気になったユーザーにメッセージを送ることが可能です。
メッセージでやりとりをして、相性を確認してからいいねを送ることができるのは、他のマッチングアプリにはない大きな特徴です。もちろん、メッセージを送らずにいいねを送り、いいねが返ってきてからメッセージで交流することもできます。
いいねでもメッセージでもアプローチができるため、マッチングの機会が広がりやすいでしょう。
距離でマッチできるなどユニークな機能がある
マッチドットコムでは、婚活アプリとしては珍しい「距離検索機能」が搭載されています。「自分がいる場所から何キロ以内」かを自分で設定することができるため、より近距離で恋愛したい人におすすめの機能です。
また「年齢」「性別」のみを絞り込むショートカット検索機能も搭載されています。年収や職業などの条件にこだわらず、まずは環境の近い人と出会って価値観を確かめてみたい時に便利な機能ですね。婚活は条件重視の活動になりやすいですが、直感重視で活動したい人にぴったりの機能です。
またお相手の希望条件がお互いにマッチしている人を表示する「両想いマッチ」、自分と似たプロフィール条件の人を表示する「想われマッチ」など、検索の表示方法が多いのもポイントです。固定の条件のみで検索せず、色々な価値観でユーザー検索ができるため、想定外のいい出会いも見つかるでしょう。
マッチングしてからデートまでがスムーズ
マッチドットコムは「デートに繋がりやすい」という口コミもありました。特に距離検索を利用することで、マッチした人とフットワーク軽く会うことができるでしょう。
また、設定できるプロフィール項目が多いため、マッチングの質が上がります。相手の人柄を理解している状態でマッチングできるので、デートまでスムーズに進むことが多いでしょう。
文化的価値観が合う人を探せる
マッチドットコムでは、プロフィールに宗教観・政治観などを登録することができます。
国内のマッチングアプリでは、基本項目にこれらの情報を設定できない場合が多いため、文化的な価値観が一致する相手を求めている人から高評価を得ています。
年齢が高くてもマッチングできる
マッチドットコムは真剣な出会いを求める人のための婚活アプリという位置付けであることから、30代以上のユーザーが多く登録しているようです。どの年代の会員が多いかというデータは公式からは発表されていませんが、口コミでは「20代の会員は少ない」と評価されていました。
同年代の相手との出会いを求める30代以上の会員にとっては、20代会員が少ないことが、年齢によるライバルが少なくなり活動しやすいというメリットがあります。
マッチドットコムの悪い口コミ・評判
次に、マッチドットコムの悪い口コミや評判を確認していきましょう。よい口コミとは逆に活動に不安を感じたり、使いづらさを感じたという人もいるようです。
退会処理が難しい
マッチドットコムの悪い口コミでは「退会の処理が難しかった」という声が多かったです。マッチドットコムはアプリ上で退会処理をすることができないため、一度WEBブラウザからログインして、退会処理を行う必要があります。
また、マッチドットコムは有料プランの期間が残っているタイミングで退会しても、返金処理を申請することができません。契約は1度の買い切りではなく、契約期間が過ぎると自動更新されてしまいます。退会する場合は課金処理のタイミングを確認し、課金前に退会しておく必要があります。
アプリが使いにくい
マッチドットコムの悪い口コミの中には「アプリが使いづらい」という意見も多いです。マッチドットコムは日本語版がありますが、英語を直訳したような不自然な日本語が使われていたり、日本語に翻訳されていないページも多く不安を感じる人もいるでしょう。
また、海外のアプリ特有の使いづらさや、国内のマッチングアプリにはない機能も多数あります。単純に利便性が悪いという口コミもありました。
料金が高い
マッチドットコムは「料金が高い」と感じている人もいるようです。また、サービスページに料金の記載がないため不安を感じる人もいます。
料金が分かるタイミングは、無料会員として登録後、活動を始める前に有料会員の料金ページが表示されます。また料金プランは、3ヶ月プランからしか用意されておらず、最安でも1ヶ月3,990円×3ヶ月分の料金が発生します。
そのため、気軽に試してみたい人にとってはコスパがいいとは言えないでしょう。
婚活アプリなのに検索項目が少ない
マッチドットコムは「恋愛や結婚に関する検索項目が少ない」という悪い口コミもありました。宗教観や政治観、ジェンダーなど、他マッチングアプリにはあまりない項目での検索ができる一方で、結婚観を項目ごとに細かく検索することはできません。婚活アプリに必要な検索項目としては、少ないと感じる人がいるようです。
また、趣味やライフスタイルに関する価値観については、フリーキーワードから検索することができます。しかし、そもそもプロフィールに記載していないとフリーキーワードでヒットしないので、条件検索を重視する人は物足りないと感じるでしょう。
日本にいる会員が少ない
マッチドットコムは「会員数が少ない」という悪い口コミもありました。世界中で利用されているマッチングアプリではありますが、日本での会員数は187万人(※1)と、国内の大手マッチングアプリと比べても会員数が多いとは言えません。
そもそもマッチングアプリは、地方で活動する会員の数は都会と比べて少なくなりやすい傾向があります。地方にお住まいの方は、まずは無料会員としてアプリに登録し、希望する条件で検索した時にどのくらいのユーザーが表示されるかを確認することをおすすめします。
外国語でのメッセージが届いた
「いいね前にメッセージを送れる」ことをポジティブに評価している人がいる一方で、知らない人からメッセージが届くことに不安を感じる人もいるようです。
特に、マッチドットコムはグローバルなユーザーが多いため、外国語でのメッセージが届く場合があります。相手からのメッセージの内容が理解できない場合は、返信しないようにしましょう。
また怪しいリンクが送られてきた場合は、リンクを踏まずに相手をブロックするなど、慎重に行動する必要があります。
運営が国外なので不安
マッチドットコムは海外企業が母体ですが、日本語版のアプリは国内企業が運営しています。しかし、国内アプリとは異なる雰囲気に不安を感じる人がいるようです。運営への問い合わせは歯車マーク内のヘルプページから可能ですが、ページが見つけづらいという声もありました。
また、マッチドットコムではッセージのやり取りをするために、18歳以上であることを確認する「本人確認」が必要ですが、確認がきちんと行われているかどうかを不安に感じる点もあるかもしれません。
非アクティブ会員が多い
マッチドットコムには「非アクティブ会員が多い」という悪い口コミもありました。相手の最終ログイン時間や現在オンラインかどうかが表示されるため、非アクティブ会員を避けて交流しましょう。
しかし、WEB版でログインしてタブを開きっぱなしにしている場合、常にオンライン表示になるようです。ログイン表示がいつ見てもオンラインで、プロフィールが全く変わらない会員は非アクティブ会員、ページを放置している無料会員である可能性があります。
ちなみにプレミアム会員になると、無料会員かどうかを判別する機能を利用することもできます。
Match.(マッチドットコム)の基本情報
マッチ・ドットコム
運営会社:The Match Group
※横スクロールでご覧いただけます。
登録者数 | 利用目的 | 料金 | 年代 | マッチングタイプ |
---|---|---|---|---|
世界1,500万(2006年時) 日本187万 | 真剣な婚活 | 男女ともに基本プラン最安1,690円〜(※12ヶ月契約の場合) 3ヶ月/6ヶ月/12ヶ月の利用期間ごとの料金設定、プレミアムプランあり |
30代〜50代が中心 | ・詳細検索でマッチング ・距離検索検索機能あり ・いいね前、マッチング前にメッセージ送受信可能 ・ビデオ通話機能あり |
マッチドットコムはアメリカのMatch.com Global Services Limitedが運営するグローバルなマッチングアプリで、多様な言語に対応しています。国をまたいで使うことができる婚活マッチングアプリとしては最大級の規模で、アメリカでは結婚・婚約カップルの12%がインターネットで知り合い、そのうち1/3がMatch.comで知り合っているというほどです。 (※2)
ジェンダーへの配慮や、文化的背景を表現するプロフィール項目など、グローバル展開するアプリならではの特色を持っています。同性を表示することができる、出身の国ごとの検索が可能など、多様な婚活に対応できます。
また、検索機能の絞り込み方法が豊富です。詳細検索が可能であることはもちろん、婚活に疲れてしまった時には、年齢と住まい、自分が今いる場所からの距離だけで検索することもできます。距離検索は、婚活アプリとしてはユニークな機能です。
また、いいね前、マッチング前からメッセージの送受信が可能です。マッチングアプリではいいねの後、マッチングして初めて交流が可能となる場合がほとんどです。しかしマッチドットコムでは、メッセージでの交流を先に行うことで、いいねするかどうか考慮することができます。
国内のアプリにはない世界観や文化があり、唯一無二の婚活アプリだと言えるでしょう。
マッチングアプリ「マッチドットコム」が向いている人・向いていない人の特徴
マッチドットコムが向いている人は、口コミの内容を参考にすると、下記の特徴がいえるでしょう。
向いている人
- 外国人との恋愛や国際結婚などに興味がある人
- 仕事やプライベートで海外に行ったときに会える友達が欲しい人
- 30代以上で幅広い選択肢から真剣な婚活がしたい人
- ジェンダーや宗教、文化、ライフスタイルなどの価値観を大切にしている人
- いいね前から積極的な交流がしたい人
- より近くに住んでいる人と知り合いたい人
口コミから分かるマッチドットコムの特徴は、真剣な婚活に利用できるアプリでありながら、多言語が話せる、海外に興味があるなど、他アプリとは違う属性のユーザーが多く集まっているということです。
いいね前にメッセージができることもあり、他アプリより多くのユーザーとやりとりする機会が多い可能性があります。男女ともに有料のマッチングアプリでもあり、真剣に活動するユーザーが集まっているので、真剣な婚活を考えている人におすすめです。
逆に、悪い口コミから考察できるマッチドットコムが向いていない人は、下記の特徴に当てはまる人です。
向いていない人
- 地方に住んでいて、地元での出会いにこだわる人
- 知らない人から届くメッセージに抵抗がある人
- 家族構成や家事への意欲など、婚活らしい条件を重視したい人
- 外資系のマッチングアプリに不安を感じる人
- マッチングアプリにお金をかけたくない人
マッチドットコムの日本会員は、大手のマッチングアプリと比較すると会員数が劣っています。特に地方にお住まいの方は、上手くマッチングしない可能性があります。
真剣な婚活に利用できるものの、さらに細かい検索条件を設定できるマッチングアプリも存在します。条件重視の婚活には、マッチドットコムは特段おすすめというわけではありません。
マッチドットコムは安全なマッチングアプリ?
マッチドットコムでは、メッセージの送受信の前には身分証明書による年齢確認が必須です。さらに、独身証明書や住所証明、収入証明など、全5種類の証明書の確認・バッジ表示を行ってくれるので、より安全なユーザーを一目で見抜くことができます。
プロフィールページから「ブロック」や「通報」を行うことができます。怪しいメッセージが届いた時にはこれらを行うことで、運営に危険を知らせることができます。
マイページ内のヘルプタブからは、運営に対して直接問い合わせのメッセージを送ることができるので、有事の際には有人サポートを受けることもできます。
マッチドットコムでマッチングするコツ
独自の世界観を持ち、他のマッチングアプリにない特徴を持つマッチドットコム。しかし口コミからは、人によって出会いや活動の満足度や安心感に大きな差が出ていることが分かりました。
ここからは、マッチドットコムで上手くマッチングするために、活動中に意識したいポイントを解説していきます。
自分らしいプロフィール写真をアップする
マッチドットコムでは、最大25枚のプロフィール写真をアップロードすることができます。
実際に活動している会員は、国内の婚活アプリでよく見かける「一眼レフで撮られた婚活用写真」を利用している人は少なく、スマホで撮影されたカジュアルな写真を利用している人が多いです。
マッチドットコムでは、検索画面上で1枚目のプロフィール写真が大きく表示されます。メインのプロフィール写真は、マッチングアプリで好まれる写真の特徴を押さえたものを選びましょう。
●スマホのプリセットカメラで撮られたような、無加工に見える写真
●過度な加工をしていない写真
●自分の顔がよく分かる写真
●十分な明るさがある場所で撮影された写真
●プライベートの自分が伝わる写真
マッチドットコムでは登録した写真が正方形に切り抜かれてしまうので、登録後にアプリ上でどのように見えるか、画角を確認しましょう。
また、どんなマッチングアプリでも過度な加工は好まれないので、明るさの調節やあくまで自然な印象が伝わるように、加工は控えましょう。デートやビデオ通話の際にも、写真と実物の印象が大きく違うと、相手に不信感を与えてしまう場合があります。
サブ写真には、旅行中や趣味を楽しむ様子の分かる写真、好きな動物や食べ物などを設定してみましょう。自由表記のプロフィール項目がほとんどなので、自分らしさを伝えるためにも、プロフィール写真は4〜6枚ほど登録することをおすすめします。
プロフィール文にこだわる
マッチドットコムは登録できるプロフィール項目が多いですが、タグやコミュニティといった機能はありません。プロフィール文や趣味の項目は自由表記なので、自分のことを相手に伝えるためにはプロフィール文をしっかり作り込む必要があります。キーワード検索による表示数を増やすためにも、プロフィール作りが大切です。
基本項目では表現しきれない、自身の性格や仕事のこと、求めている人物像、ライフスタイルなどをプロフィール文に表記しましょう。好きなものやこだわっていることは、具体的なワードを盛り込んでおくと検索に引っかかりやすいです。
また、プロフィールは自動翻訳されないので、外国人と出会いたい場合、同じ内容のプロフィール文を英語で書いておくとよいでしょう。
気になる人に積極的にメッセージを送る
マッチング前からメッセージを送ることができるのは、マッチドットコムの大きな特徴です。メッセージの送受信には追加の課金は不要なので、気になる人がいれば自分からメッセージを送ってみましょう。
誰でもメッセージできる分、人気の会員にはたくさんの人からメッセージが届いている可能性があります。読み飛ばされないためにも、最初のメッセージでは相手のプロフィールの気になったポイントや、これからどんな話をしたいか、相手に感じた魅力などを入れながら、心に残るメッセージを送ってみましょう。
メッセージボックスをこまめに確認
マッチドットコムで活動する際には、自分のメッセージをこまめに確認しましょう。メッセージボックスは「マッチ前」と「マッチ後」に分かれています。マッチングしている人とのメッセージはもちろん、マッチングしていない人とのメッセージにも気を配ることで、機会損失を防ぐことができるでしょう。
ただし、知らない人からのメッセージは、相手のプロフィールページをよく読んでから、返信するかどうかを検討しましょう。
自分からいいねをたくさん送る
マッチドットコムでは、気になった人にまずメッセージを送るか、いいねを送るかを選ぶことができます。
いいねの送信は無料で、24時間以内に250件まで送ることができます。いいねを送ったあとにもメッセージを送ることができますし、一度いいねを送った人にも、30日後にはまたいいねを送ることができます。
他のマッチングアプリと比べても多めなので、少しでも気になった人には、まずいいねを送ってみるのもいいでしょう。
距離検索機能を使いこなす
距離検索機能が搭載されているのは、マッチドットコムのユニークなポイントです。自分が登録した居住地を中心に、最短で5キロ圏内にいる人から検索することができます。
「近所の人とマッチングすると会うハードルが下がる」という口コミ情報もありました。細かい条件で検索するのとは別に、環境が近い人とも交流してみることで、より多彩な出会いを楽しめるでしょう。
独身証明、勤務先証明など証明書バッジを獲得する
マッチドットコムでは独身証明書、収入証明書、勤務先証明書、卒業証明書、住所証明書の確認・バッジ表示を行ってくれます。
真剣な婚活アプリなので、提出している書類が多いほど、他ユーザーからも信用してもらいやすくなります。
自分なりのマッチング基準を考える
マッチドットコムは「マッチングしやすい」という口コミもありました。マッチング前からメッセージできる点も含めて、さまざまなユーザーと気軽に交流しやすく、出会いやすいマッチングアプリであることが分かります。
出会いの母数が多い分、自分なりに「出会う基準」を設けておくことも必要です。まずは連絡先を交換するより前に、アプリ内のビデオ通話機能を使って実際に会話してみるのがおすすめ
です。会話を重ねて安心できた後に、自分からデートに誘ってみましょう。
国外に住む外国人ユーザーと出会う時にも、安易に連絡先を交換せず、ビデオ通話で相手の人柄を確かめましょう。
マッチドットコム婚した30代女子の感想
今回は、筆者の友人で「マッチドットコム婚」に成功した30代の女性にもインタビューをしました。彼女がマッチドットコムに感じたメリット、デメリットも参考にしてみてください。
メリット
- 高収入な男性、ハイキャリアな男性との出会いが多かった
- 日本語の流暢な外国人に出会えた
- メッセージがまめな人が多かった
- 婚活を目的に利用している人が多かった
- いいねが多く集まった
デメリット
- プロフィールの内容が薄い人も少なくない
- よくも悪くも個性的な雰囲気の人が多い
- 華やかな雰囲気の人は少ない
- 結婚観に関する検索項目が少ない
真里さん(仮名・35歳)は、ヨガ講師として働いており、海外への移住にも興味がありました。移住を決意しているわけではありませんでしたが、海外移住を「突飛な意見」だとは思わない人と出会えるのではないかと、マッチドットコムに登録しました。
「マッチドットコムは、いい意味でリベラルな考え方のユーザーが多いです。日本在住の外国人も多いし、外資系企業で働く人、重要な公務に就いている人、経営者など、ハイキャリアでも固定観念としての“安定”に捉われていない人が多かったので、私にとっては居心地がよかったです」
結婚観に寄った検索ができないことをデメリットに感じていたものの、割り切ってフィーリング重視で婚活した真里さん。自分からも積極的にマッチ前メッセージを送り、3ヶ月で100人以上の人と連絡を取ったそう。
「メッセージがまめな人が多かったので、交流は捗りました。たくさんの人からメッセージをもらったので、より理想に近い人を自分で選別できたのもよかったです。情熱的な人が多く、自分に魅力があることを再認識することができて自信になりました」
やりとりした人数は多かったものの、デートした人数は半年で10人。じっくり選別を重ねて、自分のライフスタイルにぴったりなパートナーを見つけることができました。
「よくも悪くも、マッチドットコムにいるユーザーは他マッチングアプリとは属性がかなり異なると思います。日本に永住したい外国人の方、自由な働き方を実践する人……日本らしい結婚観に重荷を感じていた私にはぴったりのマッチングアプリでした」
自分から積極的に行動したことで、理想のパートナーを見つけて結婚できた真里さん。「どこにでもいる普通の人と出会うなら、国内のマッチングアプリを使えばいいかも」ともアドバイスしてくれました。
マッチドットコムには他のマッチングアプリにない世界観と魅力がある
口コミやリアルな体験談を聞いてみると、マッチドットコムには他のマッチングアプリとは異なる世界観と魅力があることが分かります。
有料のマッチングアプリなので、カジュアルに出会いたい人には登録のハードルがあるかもしれませんが、国内のマッチングアプリにはない出会いが豊富です。送れるいいねの数や交流方法も多いため、積極的に活動すれば、よい出会いと巡り会える可能性も低くないでしょう。
ユーザー層がグローバルで、多様な価値観を持つ人が多く登録しているため、人種や言語、ライフスタイルに偏見を持たない人であれば、他の婚活アプリにはない出会いを楽しむことができるでしょう。
あなたに合ったマッチングアプリ・婚活サービス選び
あなたのライフスタイルやテイストに合ったマッチング選びや婚活サービスの選び方を、以下のコンテンツでご紹介しています。

オタク婚活のパイオニア・とら婚アドバイザーに聞く!結婚相談所とマッチングアプリ、どっちで婚活するべき?

Z世代インフルエンサーがマッチングアプリ『Omiai』の制作現場に突撃!「マッチしやすい男女の特徴」も中の人に聞いてみた
